前回の前板の掃除に引き続き、換気扇フィルターも
一度始めると、汚いところが目について、続きの掃除も始めたくなってしまいました。
フィルターには、使い捨てのシートを取り付けています。
あまりマメには交換できていません。汚くてすみません。

気付いた時に使い捨てのシートを交換するのみです。
久しぶりにフィルター自体を洗ってみようと思います。
今回の使う洗剤と準備
フィルターから使い捨てシートを取り外して、洗剤を吹きかけます。
今回もアルミ製品なので中性洗剤を使いました。キュキュットの泡スプレーです。
リンク
いつもは水筒の中や細かい部品にシュッと使っています。
過去の失敗から学んだこと

以前、アルミ製品だと気づかずに、アルカリ性(キッチンマジックリン)の洗剤を使ってしまい、白いくもりのようなシミになってしまいました。
みなさんもアルミ製品、お気をつけください。
洗い方の手順
- 使い捨てシートを外す
- フィルターに泡をまんべんなく吹き付ける
- 15分ほど放置
- メラミンスポンジや歯ブラシ型のブラシでこする
- 水で流してウエスで拭き取り乾燥させる

汚れの落ち具合
結果として…あまり油汚れは取れませんでした。

ウエスで水洗いした部分を擦ってみると、ボロボロとカスが出てくる状態です。
取れる部分は、擦って落としましたが、細かい部分までは難しかったです。
結果と次回への課題
今回は家にある中性洗剤でチャレンジしましたが、油を取り切れず。
次回、フィルター掃除をする時は、違う洗剤でチャレンジしたいと思います。
